STAGE SCHEDULE
ステージスケジュール

※セミナー予約の受付は終了いたしました。

残席がある場合に限り、セミナー開始10分前より当日会場4ホールステージの受付にて、当日参加の受付をいたします。

8月29日

9:00~ 開会式(メインステージにて実施)
11:00~

予約受付終了

海外招待者基調講演

セミナーに申し込む

「世界のホームインプルーブメント業界の今と将来」

  1. ❶ 世界のDIY市場データ-2023
  2. ❷ 躍進する先進HCの紹介
  3. ❸ 将来のホームインプルーブメント小売業

世界79カ国 230社の世界のホームセンターが加盟するEDRA/ghinの事務総長を務めるジョン・W・ハーバート氏をお招きし、2023年の世界実績、最新の成功事例についてお話を頂きます。

講師

ジョン・W・ハーバート

EDRA/GHIN(ヨーロッパDIY小売業協会/グローバル・ホームインプルーブメント・ネットワーク)事務総長

セミナーに申し込む
13:15~

予約受付終了

海外招待者基調講演

セミナーに申し込む

「欧州サプライヤーのトレンドと課題」
(小売企業との協業のあり方、SDGs他)

ホーム・インプルーブメント製造業協会(HIMA)の会長で、Wolfcraft社の社長でもあるラインハルト・ウォルフ氏に欧州DIY・ホームセンター市場の概要や欧州DIY市場の動向についてお話を頂きます。

講師

ラインハルト・ウォルフ

HIMA(ホームインプル―ブメント製造業協会)会長/Wolfcraft CEO

セミナーに申し込む
14:15~

予約受付終了

海外招待者基調講演

セミナーに申し込む

「Wickesのリフォーム・プロジェクト中心の販売戦略」

  1. ❶ 地元のプロ・リフォーマーへの販売(「トレード・プロ」)
  2. ❷ デザイン&施工付き販売(DIFM)
  3. ❸ DIYerへの提案販売

小売や消費財を扱う業界で30年以上の経験を持つデビッド・ウッド氏より、WickesによるClick & Collectのアップデイトと英国のトレンド、Trade Pro事業についてお話頂きます。

講師

デビッド・ウッド

Wickes CEO

セミナーに申し込む

8月30日

10:30~

予約受付終了

イベント観覧予約

DIY HOMECENTER AWARD
JAPAN DIY 大賞 表彰式

▼DIY・HOMECENTER AWARD
「DIYの実践・啓発を通じて、DIYの発展に貢献していただいた方」を選出し、表彰する 『DIY・HOMECENTER AWARD』 は2016年からスタートし、本年で6回目の開催となります。栄えある『第6回 DIY・HOMECENTER AWARD』の受賞者は、お笑い芸人の「さらば青春の光 森田哲矢」さんに決定しました。森田さんには授賞式、トークショーに加えてDIY大賞のプレゼンター、会場視察も行っていただきます。
▼JAPAN DIY 大賞 表彰式
一般の方からDIY作品を募集し表彰するJAPAN DIY 大賞の表彰式を執り行います。最優秀賞に選ばれた方は、DIY・HOMECENTER AWARDの受賞者、さらば青春の光 森田哲矢さんより表彰状、トロフィーなどが授与されます。

出演者

さらば青春の光
森田 哲矢

お笑い芸人

イベント観覧予約
12:20~

予約受付終了

特別ビジネスセミナー

セミナーに申し込む

持続可能な物流の実現に向けて
~2024年問題と今後の課題・対応~

物流現場では、物流の2024年問題のみならず、長年の懸案であるドライバー不足問題により、安定した輸送力が提供できない、持続可能な物流が維持できない危険性が指摘されています。本セミナーでは、これら問題の本質と課題、その影響の将来予測を概観するとともに、今後必要な対応の方向性や手順、具体的な取組事例等も交えながら解説します。

講師

大島 弘明

流通経済大学 流通情報学部 教授/㈱NX総合研究所顧問

セミナーに申し込む
13:25~

予約受付終了

企業向けセミナー

セミナーに申し込む

発災直後の初動対応計画
~BCP発動の前提として必要な、ホームセンターも活用する事前計画作り~

災害発生!即BCP発動…ではありません。突発的な大地震などが生じた際、最初に行うことは命を守る対応とインフラ停止時の業務環境作りです。さらに情報収集を行い自社の被害状況を確認、被害が大きいと判断されればBCPによる緊急時体制へ移行します。これらの初動対応計画と、準備すべき防災用品や備蓄品について、ホームセンターで調達できるものを含めて詳しく紹介。

講師

高荷 智也

合同会社ソナエルワークス 代表/備え・防災アドバイザー

セミナーに申し込む
14:30~

予約受付終了

特別ビジネスセミナー

セミナーに申し込む

ディズニー流 スタッフのモチベーションを向上させる仕組み

ゲストのハピネスとキャスト(スタッフ)のハピネスは表裏一体。ディズニーにはキャストが元気になれる仕組みやしかけが豊富に存在している。また、開業当初、嫌悪職種だったカストーディアルがもっとも人気職種に変貌を遂げた過程を取り上げ元気な職場づくりのヒントを提供いたします。

講師

安孫子 薫

株式会社チャックスファミリー代表取締役/元東京ディズニーリゾート/ゼネラルサービス部長/ カストーディアル部長/ディズニーランド運営部長/元キッザニア東京副総支配人

セミナーに申し込む
15:35~

予約受付終了

特別ビジネスセミナー

セミナーに申し込む

ジェトロと共に世界へ!初めて輸出支援セミナー

円安をチャンスに輸出を始めませんか? 輸出をはじめたいけれども踏み出せなくて迷っている事業者の皆様向けに、はじめの一歩としてご利用いただきたいジェトロの支援事業をご紹介いたします。

講師

JETRO 髙塚 一

海外展開支援部 主幹

JETRO 大河原 楓

デジタルマーケティング部 プラットフォームビジネス課 Japan Street事務局

JETRO 町田 早弥香

知的資産部 海外ビジネス人材育成課

セミナーに申し込む

8月31日

10:30~

予約受付終了

子供向けコンテンツ

イベント観覧予約

市岡元気先生の楽しく科学が学べるサイエンスライブ!

サイエンスアーティスト、そしてチャンネル登録者数100万人を超えるYouTuberでもある市岡元気先生が大人から子供まで誰もが楽しめるサイエンスライブを開催!エアバズーカや液体窒素の実験など盛りだくさんの内容でお送りする楽しく科学が学べる60分!

出演者

市岡 元気先生

サイエンスアーティスト/
YouTuber

イベント観覧予約
12:00~

予約受付終了

一般向けセミナー

セミナーに申し込む

整理収納×DIYで叶う ”心地よい理想空間”の作り方

スッキリと心地よい空間を作るには「整理収納」が大事なポイントです。 さらにDIYを取り入れることで理想空間を作ることができます。 「整理収納×DIY」で必要な時にサッとアイテムが取り出せる”心地よい理想空間”の作り方を紹介します。

講師

清水 幸子

つっぱり棒マスター/整理収納アドバイザー1級認定講師/ファイリングアドバイザー認定講師

セミナーに申し込む
13:15~

予約受付終了

一般向けセミナー

セミナーに申し込む

死なないための防災対策
~ホームセンターも活用する、命を守る環境作りの具体的なポイント~

正しい防災は出来ていますか?水や食料を準備しても避難が遅れてしまえば意味がありません。防災リュックを用意しても家具に押しつぶされてしまえば持ち出すことが出来ません。防災で重要なことは、まず自分と家族の命を守る死なない準備です。ホームセンターで調達できる防災グッズや備蓄品を用いながら、最初に行いたい我が家の防災のポイントについて詳しく紹介。

講師

高荷 智也

合同会社ソナエルワークス 代表/備え・防災アドバイザー

セミナーに申し込む
14:30~ 新商品コンテスト 表彰式

業界バイヤーも注目!上位入賞商品は店頭での取扱いにもつながりやすい 大注目のイベント。
新商品部門・SDGs部門・海外部門の3部門から募集し、有識者に よる審査や業界関係者・一般
来場者の投票により優秀商品を選出しショウ最終日に表彰式を行います。

※予約なしでご観覧いただけます。

THEME ZONE
テーマゾーン

いつでも頼れるホームセンター

~防犯・防災について正しく知ろう!~

ホームセンターは生活の中に無くてはならないライフラインとしての存在となっている。
増え続ける凶悪犯罪や異常気象による自然災害の対策、予防、事後の対策、ホームセンターで取り扱い品目が増えた「防災・防犯」にフォーカスしたイベントを行います。
ホームセンターバイヤーが選ぶ日常に馴染む防災商品&オススメ防犯対策商品の展示や、有識者をお招きした防犯・防災セミナーも行います。

今日から役立つ防災・防犯知識

防災対策実演・商品展示

ホームセンターのバイヤーが選ぶオススメの商品実演や展示を行います。

img

ミニステージ

防犯セミナー

闇バイトの影響で「住居侵入」が連日報道されている。
事件が起こる前にできる“事前対策”“実際に起こった時の対策方法”を有識者から紹介。

img

出演者

梅本 正行

一般社団法人
日本防犯学校学長
防犯ジャーナリスト

img

出演者

桜井 礼子

一般社団法人
日本防犯学校副学長
日本初の女性防犯アナリスト

防災セミナー

いつ起こるかわからない未曾有の災害対策等、有識者をお招きして、 対策の紹介ワークショップを行います。

img

出演者

高荷智也

合同会社ソナエルワークス
代表社員/備え・防災アドバイザー BCP策定アドバイザー

学べる 身につく DIYリノベーション

~失敗なんて怖くない!~

道具の使い方、塗料や接着剤の選び方、材料の選び方・使い方などDIYを正しく学べる″How To″ コーナーです。
様々なシーンに合わせた体験をご用意しました。
自宅で実践前に、ここでしっかりと練習してみよう!
親子で楽しみながら体験ができる簡単なワークショップなども行います。

クッションフロア

体験ワークショップ
※参加費無料

床の意匠変更でお部屋をおしゃれにDIY初心者でも比較的扱いやすいワークショップとなります。

img

壁・床補修コーナー

体験ワークショップ
※参加費無料

穴が開いたときなど自宅の壁・床の補修を学べます。

img

壁紙貼り

体験ワークショップ
※参加費無料

四隅の合わせ方や、壁に空気が入らないようにする貼り方など壁紙に関することが学べます。

img

親子体験
手で塗る漆喰風塗料

体験ワークショップ
※参加費無料

子供と一緒に体験できる、漆喰風壁塗りや色塗りなど親子で楽しむことができます。

img

楽しく電動工具デビュー!
簡単木工DIY体験!

~使ってみればこんなに便利!~

電動工具を使ってみよう!

電動ドライバーや電動サンダー、電動トリマーなど
電動工具を実際に使って便利さや楽しさを体験いただける
イベントです。

img

親子で楽しむ!
夏休み自由研究&工作

~夏休みの工作にもピッタリ~

夏休み終盤!夏休みの宿題『自由研究』にも使える子供向けワークショップ。
親子で参加して「ものづくり」の楽しさを体験しよう!

※中学生以下は必ず保護者と一緒に参加してください。

自由工作

ワークショップ

親子で端材や身近なものを使って、自由にモノづくりが体験できます。 切ったり、塗ったり、貼ったりして楽しみながらDIY体験ができます。 完成作品はお持ち帰りも可能です。

img

木工キーホルダー

ワークショップ

自由に作る木工キーホルダー!
木材を使用して思うままに自分だけのオリジナルキーホルダーを作ろう!

モザイクタイルトレー

ワークショップ

簡単!おしゃれなモザイクタイルを使ったワークショップ。 自分だけのオリジナルトレーが作れます。 親子一緒にデザインを考えながら楽しくDIY体験をしてみよう!。

img

漆喰シーサーポット

~沖縄気分を満喫しよう!~

シーサーは、沖縄の伝統的な守り神で、ライオン(獅子)をモチーフにしています。
家や公共施設、文化財などに置かれており、災いや悪霊を追い払うと信じられています。
漆喰シーサーポットは、琉球しっくい(むち)という材料を使用して作るポット苗です。
「貼る」「塗る」などで誰でも簡単に体験ができます。
暑い夏こそ沖縄気分を満喫しよう!

  • 株式会社 メイクマン
img

JAPAN DIY 大賞

~自慢のDIY作品勢ぞろい!~

今回で、8回目をとなる「JAPAN DIY 大賞 2025」を開催!
毎回驚くほどの力作が多数応募され、厳正な審査を勝ち抜いた入賞作品はショウ会期中に特設展示コーナーに展示され
ます。会期最終日には表彰式を開催いたします。

『JAPAN DIY 大賞』とは

一般の方からDIY作品を募集し、審査・表彰するコンテストです。
今年の賞金総額は80万円!
一般部門の4部門と、小学生以下によるKIDS部門の優れた作品を選出します。

一般部門の、最優秀賞(1点)優秀賞(4点)、KIDS部門の最優秀賞(1点)優秀賞(5点)に選出された作品は会場内で展示。※大きさ等の都合により展示できない場合はパネル展示となります。

また、一般部門の最優秀賞(1点)優秀賞(4点)、KIDS部門の最優秀賞(1点)に選出された方は8月23日(土)に会場内にて執り行う表彰式にご出席いただきます。

自慢のDIY作品で賞金をゲットしちゃおう!!

応募作品募集中

現在作品を応募作品を募集中です。
詳しくは、下記の特設ページよりご確認ください。

img

メインステージ

基調講演、ビジネスセミナー、有名人を招いた講演、サイエンスショーなど様々なステージコンテンツを計画しております。

特設メインステージには、来場者が楽しめて、学べる様々なゲストが日替わりで登場!

img

市岡 元気先生

サイエンスアーティスト
子供の科学100周年アンバサダー
東京大学生未来ビジョン研究センター客員研究員

img

タイガー尾藤

実演販売士

img

天達武史

気象予報士/防災士員